あなたの「やりたい」を形にする、実践サポート
Naviactでは、
「自分の力で道を拓く」個人アーティストや小さなブランドのために、
海外展示を中心とした実践サポートに加えて、
アートと仕事を両立するライフデザインの視点からも支援しています。
実体験にもとづいた現実的なアクション設計をサポートします。

Contents
ご提供できるサポート内容

🌍 海外展示・実務サポート
「海外展示会に出てみたいけれど、何から始めたらいいのかわからない」
そんな方のために、目的や商材に合った出展方法をご提案します。
- 展示会の選び方(情報収集・リサーチ支援)
- 出展準備の全体像やスケジュール設計
📝 英語対応と資料づくりのトータルサポート
海外展示会に必要な情報や資料作成について、英語での申請やバイヤー向け表現などを一貫してサポートします。
- 出展申込書や主催者とのメールの翻訳・代行
- 英文プロフィール、価格表、展示案内資料の作成支援
- 必要書類のリストアップと準備アドバイス
📦 展示方法・ブースデザインのご提案
空間全体で「作品の魅力をどう伝えるか?」を一緒に考えます。
実際に自らブース設営・接客を経験してきたアーティストとして、限られたスペースで最大限に魅せる提案を行います。
- 配置や高さ・什器の工夫
- 配色や装飾のバランス
- ブランドイメージに合った表現方法
🤝 現地での出展サポート(同行・通訳補助)
海外展示会場での通訳補助や来場者対応など、現地での不安を解消するサポートを行います。
事前打ち合わせのうえ、必要な範囲で対応可能です(※日程・地域により応相談)。
📅 展示計画全体のプロジェクトマネジメント
「出展が決まったけど、準備が回らない…」という方へ。
展示会の数か月前から、納期・手配・スケジュール全体を一緒に管理します。
- スケジュール設計
- 役割分担・ToDoリスト整理
- 展示計画の見える化
🌸 海外ブランドとのコラボレーション支援
海外ブランドと共同企画やコラボレーションを進めたい方に、文化的な違いや交渉の進め方などをアドバイスします。
自身のコラボ経験をもとに、やりとりの進め方や表現の調整もお手伝いします。
🔹キャリアとアートの両立戦略
仕事を続けながら、自分の表現をあきらめないために。
- 会社員を続けながらアート活動を継続するための時間設計・優先順位のつけ方
- 展示にかかる費用の計画、自己資金の捻出や販売戦略の立て方
- SNSやサイト運営など、無理のない情報発信のスタイル設計
- 長期的なライフプランにおける「アートの位置づけ」を整理したい方にも
📌 料金は内容・期間・サポート範囲に応じて個別にご案内いたします。まずはお気軽にご相談ください。
📌 単発相談(60分)または継続サポートも対応可能です。
実績の一部

【展示会出展歴】
Maison & Objet(パリ)2022・2024
Shoppe Object(ニューヨーク)2025
その他、パリ・東京・ドイツでの出展経験あり
【ブランドとのコラボレーション】
Summerill & Bishop(複数年デザイン&描画)
Sophie D’Agon(リングボックス制作)
ナビゲーター紹介
私は現在もドイツのグローバル企業に勤務しながら、アーティストとして世界各地での展示活動を続けています。
25年以上にわたり、財務・経理・経営企画、そしてプロジェクトマネジメントやプロダクト開発にも携わってきた実務経験は、アートの世界でも「現実的に計画を立て、行動する」力として活きています。
現役アーティストとしての立場から挑戦する想いに寄り添いながら、展示会への出展準備や、戦略的な計画づくり、継続して活動するための仕組みづくりなど、実務面からも経験に基づいてサポートさせていただきます。
ご相談・お問い合わせ
「海外展示会に出たいけれど、何から始めたらいいかわからない」
「展示経験はあるけど、海外出展は初めてで不安」
そんな方もお気軽にご相談ください。目的やご状況に合わせて、最適なサポートをご提案いたします。
🎁無料プレゼント|海外展示会 出展チェックリスト(PDF)
出展経験をもとに作成した、準備に役立つチェックリストを無料でお届けしています。
初出展でも安心して臨めるよう、時系列で整理した実践ガイド付き。
フォームにメールアドレスをご登録いただくと、すぐにPDFをお受け取りいただけます。