菊池優子

海外展示会ガイド

【出展準備:ネット・スーツケース・什器編】メゾン・エ・オブジェで役立った実体験から

この記事では、メゾン・エ・オブジェ クラフト出展準備にあたって、ネット、スーツケース、現地での什器調達などについて私のおすすめをご紹介します。まずは、結論からおすすめのポイントをお伝えします。ネットはeSIM契約。会場のWifiは当てにしな...
海外展示会ガイド

【交通・宿泊編】メゾン・エ・オブジェ出展で便利なホテルとアクセス方法まとめ

パリで開催される国際見本市、メゾン・エ・オブジェ(Maison&Objet)に出展する際、会場へのアクセスや宿泊はとても重要な要素です。5日間の展示期間中を元気に過ごす為にも、移動や滞在はできるだけスムーズに、効率よく、コストを抑えつつ、、...
海外展示会ガイド

【4700ユーロで出展】メゾン・エ・オブジェ(クラフト)リアルな費用ガイド

メゾン・エ・オブジェのクラフト部門については、基本情報や出展費用について一部下記の記事で紹介いたしました。その他諸々かかるホテル代や旅費についても情報を探している方もいるのではないでしょうか?今回は、私の実体験に基づいた出展に伴う全ての費用...
海外展示会ガイド

【実践編】SHOPPE OBJECT出展ガイド|申込・費用・展示準備まとめ

前編では、ニューヨークの注目展示会、SHOPPE OBJECTの基本情報や魅力についてご紹介しました。この記事では、実際に出展するための手続きや費用、展示の設営について、私自身の2025年2月の出展経験を元にまとめています。出展を検討してい...
海外展示会ガイド

【出展検討中の方へ】SHOPPE OBJECTとは?NYの注目展示会と6つの魅力

NYで開催される注目の国際見本市、SHOPPE OBJECT。2025年2月NY出展時、朝の風景から。独自性と美しさを兼ね備えた作品が評価され、開催者から厳選されたクリエイターやブランドが集結する、洗練されたホーム、ギフトショーとして知られ...
海外展示会ガイド

ジュエリー作家必見!国際見本市「Handwerk & Design」(ミュンヘン)視察記

ミュンヘンで開催された国際見本市「Handwerk & Design Messe」の視察レポート。ジュエリー作家やクラフト系ブランドにおすすめの理由、出展費用や選考方法も詳しくご紹介します。
海外展示会ガイド

【実践編】メゾン・エ・オブジェ(Maison&Objet)クラフト部門の申込からブース設営まで

この記事では、メゾン・エ・オブジェ(Maison&Objet)クラフト部門に実際に出展申し込みをする方法とブース設営について、私自身の体験をもとにご紹介します。出展の魅力や概要については前の記事でご紹介しました。今回はさらに実務的な内容を具...
海外展示会ガイド

【出展検討中の方へ】メゾン・エ・オブジェ(Maison&Objet)|クラフト部門のリアルと5つの魅力

アーティストや作家さん、小規模ブランドさんでヨーロッパのマーケットに進出したい方。前回の記事でもお勧めしている国際展示会の一つとしてご紹介したのがパリで開催されるメゾン・エ・オブジェ(Maison&Objet)です。その中でも、クラフト部門...
海外展示会ガイド

【費用&準備編】海外展示会ガイド for アーティスト&ブランド

海外展示会での出展を検討する上で出展費用の目安が気になるところだと思います。そしてバイヤーとの商談や出展するブースの準備はどうやるのか?最新データを元に解説していきます。こちらは、前回の記事、「海外展示会ガイド for アーティスト&ブラン...
海外展示会ガイド

海外展示会ガイド for アーティスト&ブランド

海外展示会に出てみたいけど、何から始めればいいの?そんな疑問を持つアーティストや作家、小規模ブランドの方へ向けて、海外展示会の選び方、出展準備、費用、ブース設計のポイントまで、実体験をもとに解説していきます。紹介する展示会は、インテリア・テ...